ブログ

Blog

私のちびっこ広場

ちびっこ広場は、平成4年からS公民館で行われており

私は、平成11年から5年間 この公民館で

ちびっこ広場 を企画運営していました。

目次

ちびっこ広場のはじまる6月

毎年、ちびっこ広場がはじまるのは6月からです。
お手伝いのサポーターの方は、毎年変わります。
もちろんちびっこ親子も新しい親子が参加してきます。
つまり、6月は大変!!!

『今年こそは、ちびっ子たちとコミュニケーションをとり、
ママたちともお話をたくさんして、より充実させたい』
それこそ毎年、思っているのですが、

参加人数の多さと、その参加親子の熱い思いが押寄せてきて
思ったようにはコミュニケーションが取れませんでした。

はじまりの10時半

10時半になり、はじまりのあいさつをしていても
届いているのかわからないくらいに
グチャグチャに人、人、人。
雑談の嵐。
私は、それを無視して保育プログラムを進めていきます。
こちらが意図したプログラムにしっかり入って
楽しそうに動いてくれている親子
全然子供もみていなくて、親同士の話に花が咲き、
プログラムに入ってこないママたち

私は、マイクを通してかなりの爆音で しやべり、音楽をかけています。
それに負けじと大声でしゃべりまくるママたち。。。
うるさい!うるさい!うるさいって!!

わかってるんです。
ママたちは、つかの間の息抜きなんです。

この頃よく見受けられる子供の行動

①部屋の入れない子
②ママから離れようとしない子
③部屋から脱走してしまう子
④ゲームや踊りに入れない子

こんなお子さんとママたちへ私からのアドバイス



①②の部屋に入れない子、
ママから離れようとしない子、
ずっと抱っこのまんま見ている子。

ちょっぴり(すごく)シャイな子。
初めての場所には、誰でも不安になります。
子どもの場合はもっと顕著になります。
安心できるようしっかり抱きしめてあげてください。
何もしていないようですが、皆の動きを見ています。
学習しています。すごーく学んでいるのです。
そんな子は、家に返ってから びっくりするくらい
ちびっこ広場でのことを話したりします。

何度も繰り返し参加することで、経験が、自信となり
自然と自分から積極的に行動するようになっていきます。


**** ****


書くと簡単ですが、実際は結構大変です。
不安な子を連れていくのですから。
まず子供にたくさん望まないこと。
子供は、子供なりにプレッシャーを感じています。
最初は、(慣れるまで)抱っこしてあげていてください。
または、一緒に見ていてあげてください。
ずっと抱っこのまま1時間の遊びの広場でもいいのです。
まず安心を。安心があるとみているだけでも学びがあります。


慣れてきたら、ちょっとずつママと一緒にやってみます。
動いてみます。
やってみると、動いてみると、見ているだけの時とは
ちがうおもしろさを感じ、楽しくなります。

この時 大切なのは ママが楽しむこと♡  

子供は、ママの笑顔が一番嬉しいのです。
ちゃんとできなくても楽しむことです。
おなかを抱えて笑っていいですよ(^^)

お部屋から脱走してしまう子

③の部屋から脱走してしまう子ですが、
その日のプログラムで自分の好きなことがあると
参加したりすることがあります。

このタイプの子で困るのは “待てない” ということです。

子供は次から次へと、新しいものに目がいき、活発に動き回ります
いろんな物に興味を示しキラキラ目を輝かせている子供をみていると
ママはいままで気がつかなかった、ささやかなことに感動し、
違う視点で、世界を感じることができたりします。
素敵なことだと思います。
が、
ママは、子供の後を追いかけてクタクタですよね。

ゲームや踊りに入れない子

④のゲームや踊りに入れない子に、
「この子は何もしない」と嘆かれるママがいます。
そんなことはありません。
子供は、見ていることで十分楽しく参加しています。
見ることで、学習しています。
しばらくすれば、(すぐにとはいきませんが)
皆と同じように遊びの中へ入ってきます。
そして、お話を良く聞いて行動できる子になります。


初めてちびっこ広場の親子遊びに参加する子は、
集団での遊びから外れて走り回り遊びます。
それは、先生とのコミュニケーションがうまく取れないからです。
信頼関係と言った方がわかりやすいでしょうか。

「しぇんしぇい??なにそれ?!」って感じです。

それが、次第に、楽しい♪とわかると
保育プログラムに入って遊び始めます。
達成感もでてきて、ママに ドヤ顔 してみせたり
あきらめず通っていれば、徐々に保育プログラムに
入って楽しむようになります。
が、
最初は、無理せず集団遊びも楽しそうだな。
と思う程度に見せてあげてください。

ママの大きな悩み

とにかく、ママたちの予測できない行動をする子供たちに
ヘトヘト。
この子はどうなるの・・・と思い悩む日々

頼もしく思ったり。
でも、でも、と心配に思ったり。

揺れ動くママの心。

そんなママたちは、この子によって
母として日々成長させられています。
親になることって
子供から学ぶことなのです。

自覚ありますか?! 新米ママさん♪

悩みとは成長のきっかけなのです。

オンラインカウンセリングの案内

高岡セラピールームでは、オンラインカウンセリングをはじめています。
話を聴いてほしい、なんだか、モヤモヤ、子どもの成長に嬉しいと思う反面、
思わぬ行動にママがフリーズしちゃうこともあるでしょ!
そんなことなど、気軽に話してくださいませ。


LINEのビデオ通話を利用し、カウンセリングしていきます

オンラインカウンセリング(LINE)
木・金・土曜日 13時半〜  または、19時
料金:60分:5000円 (支払いは、ゆうちょ振込・LINE送金)


◆高岡セラピールーム◆
(^^)みどりさん と呼んでください♪

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ